「世界のブログの中で日本語投稿数が一番多い」

Monday, 11 May 2009 | |


「世界のブログの中で日本語投稿数が一番多い」
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112007071907

「日本人の、日記やメモをしたためる文化とブログがマッチしたんでしょう。そして投稿数が多い理由ですが、携帯電話との連動により、劇的に敷居が低くなりました。モブログというのですが、若い世代が携帯電話を使い、毎日大量に投稿しています」(R25より)


なるほどー と思わず感心。
確かに海外のものって記事にもあるけれど、ジャーナリスティックなものが多いかも。で、大抵本名で投稿している。その点、日本人はわりとネット上では素顔はさらさないし、ニックネームを多用する傾向がある。

mixiとFacebookがその違いをよく表していると思う。mixi上で本名+素顔をさらしている人なんてほとんどいないんじゃないかな。Facebookでは最初のアカウント作成の段階で「フルネームを使ってください」みたいなことが確か書かれていた気がする。だいたいみんな写真バンバンのっけるし、タグも知らないうちにされていたりして、時々「うわーこんな写真は載せないで~」と焦ったりもする笑。対してmixiはなんだか暗黙の了解のうちに「勝手に他人の写真を載せることはしない」みたいになってる(気がする)し、もし載せるとしてもその人の了解を取ろうとするのが日本人、だと思う。

どちらが悪い正しいなんてケースバイケースだからなんとも言えないけれど、やはりインターネットの匿名性にあやかって他人を中傷したりなんだりってのは気分が悪いし、その辺は海外とくに欧米人のオープンさがとても気持ちよかったりする。

ま わたしもブログを始めた人間なので、その辺はよおく考えないとなーと思います。

0 comments: